私たちは、整備新幹線や都市鉄道、船舶など、地域をつなぐ交通ネットワークをつくり、鉄道事業者や内航海運事業者などを資金面・技術面で支援することで交通インフラをささえ、技術力を活かした防災対策や災害復旧などを通じて、地域の大切な交通インフラをまもっています。
そんなJRTTの事業と各職種の活躍フィールドについてご紹介します。

JRTTを支える5つのフィールド

  • 土木
  • 機会
  • 建築
  • 電気
  • 事務

各系統が携わる事業と主な職種

各系統が携わる事業と主な職種

※一部のコーポレート業務は技術系も携わる場合があります。

鉄道建設事業

つくる!
  • 整備新幹線
  • 都市鉄道
  • 受託業務

総合技術力を活かした
鉄道建設マネジメント

JRTTは、豊富な経験や技術力を活かし、
工事計画の策定から設計、用地取得、各種工事、開業までを一手に担っています。
建設にあたっては、土木・機械・建築・電気・事務の5系統がそれぞれの専門性を発揮し、
さらに連携してプロジェクトを進めています。

  • 関わる度合い
  • 事務系総合職
  • 技術系総合職
鉄道建設事業
ささえる!
プロジェクト調査

技術力と知見を活かし、
地域の鉄道事業者をサポート

JRTTでは、鉄道事業者などから要請を受けて、構想段階の概略的な調査や事業化段階の詳細な
調査について、公的機関として中立な立場で、路線選定、運行・整備計画作成、需要予測、
採算性・社会経済効果分析などを実施しています。
本業務は、主に土木系統の職員が担当します。

  • 関わる度合い
  • 事務系総合職
  • 技術系総合職
鉄道建設事業
まもる!
鉄道災害調査隊

専門的な知見・ノウハウを
活かして、
災害などから地域の交通インフラをまもる

ー鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)ー

JRTTは、新幹線の建設等で培った技術力を活用して、
自然災害等により鉄道施設が被災した場合、
鉄道事業者等からの派遣要望を踏まえた国土交通省からの派遣要請に基づき、
いち早く現地に出向き、鉄道事業者等を支援しています。

  • 関わる度合い
  • 事務系総合職
  • 技術系総合職
鉄道建設事業

鉄道海外展開

培った技術力で
海外の鉄道の発展をささえる

近年、環境負荷が小さく大量輸送に優れた交通機関として世界的に鉄道への期待が増しており、世界各地で多くの鉄道プロジェクトが計画されています。
鉄道整備は、土木・機械・建築・電気等の技術を結集して進める必要があり、JRTTはこのノウハウを有しています。
2018年に施行された「海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律」(海外インフラ展開法)においては、
海外の高速鉄道プロジェクトに関して、整備新幹線の建設を一貫して担ってきたJRTTのノウハウの活用が期待されており、
海外高速鉄道プロジェクトに参画することが決定しました。
これまで鉄道建設を通じて培われたノウハウや知見を活かし、海外においても交通ネットワークづくりに貢献していきます。

  • 関わる度合い
  • 事務系総合職
  • 技術系総合職
鉄道建設事業

PAGE TOP