令和5年度内航船支援セミナー

令和5年度内航船支援セミナー概要

鉄道・運輸機構(JRTT)では、内航海運に携わる皆さまの課題解決の一助となるべく、最新の情報提供の機会として『内航船支援セミナー』を開催します。

本セミナーでは、内航海運業界のカーボンニュートラルに向けた今後の施策や連携型省エネ船など、最新の情報をご紹介します。

開催概要は下記のとおりです。事前登録のうえ、是非、ご参加ください。

 令和5年度『内航船支援セミナー』のご案内(947 KB)

開催日時等

開催地 日時 会場
広島 2023(令和5)年11月28日(火)
13:30~16:30

TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前
1階 ホール1A

東京+WEB 2023(令和5)年12月7日(木)
13:30~16:30

AP新橋 3階 ルーム
(+オンライン配信)

東京会場ではオンライン配信との併用にて開催します。

申込方法

 ※お申込みの受付を終了いたしました。
  多数のお申込みありがとうございました。

講演内容

基調講演

1.「内航カーボンニュートラルに向けた今後の施策」

 講演者:松本 友宏(国土交通省 海事局 海洋・環境政策課 技術企画室 室長)

講演資料 (PDF: 5,672 KB)

2.「連携型省エネ船コンセプトのご紹介(次世代内航船 SIM-SHIP)」

 講演者:上田 和広(一般社団法人内航ミライ研究会 事務局長)
     鍋島 喜一(一般社団法人内航ミライ研究会 SIM-SHIP1事業者代表)

講演資料 (PDF: 5,321 KB)

3.「連携型省エネ船コンセプトのご紹介(普及型EV貨物船)」

 講演者:土屋 岳彦(株式会社e5ラボ 技術担当)

講演資料 (PDF: 14,493 KB)

技術講演

4.「航海自動化に向けた取組み ~離着桟計画を含むPlannerの開発~」

 講演者:岡田 尚樹(無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 日本海洋科学 自動運航船チーム)

講演資料 (PDF: 6,691 KB)

5.「海事産業向けプラットフォーム Aisea ~内航海運を取り巻くDXの課題と解決策~」

 講演者:尾崎 護(アイディア株式会社 事業戦略室 企画立案マネージャー)

講演資料 (PDF: 6,666 KB)

6.「スターリンク海上利用向けサービスの現状」

 講演者:山下 和(KDDI株式会社 ビジネスデザイン本部 エネルギー・運輸営業部)

講演資料 (PDF: 3,224 KB)

注意事項

(1)オンライン配信の視聴には、Zoomの利用可能な端末及びインターネット接続ができる環境が必要です。
   事前に視聴環境のご用意をお願いします。
(2)セミナー事務局から招待用のURLを送付するため、「ses1@jrtt.go.jp」からのメールが受信できるよう
   設定の確認・変更をお願いします。
(3)申込みの際に登録いただいた個人情報につきましては、当機構のプライバシーポリシーに従い、適切
   に取り扱います。

お問合せ先(セミナー事務局)

担  当 電話番号 E-mail
共有船舶建造支援部 技術企画課 045-222-9124 ses1@jrtt.go.jp