九州新幹線(博多・新八代間)
開業日:2011年3月12日
九州新幹線(博多・新八代間)の開業により、平成16年3月に先行開業した新八代・鹿児島中央間と併せ、九州新幹線鹿児島ルート約257kmが全線開業となりました。九州地方の大動脈として、社会、経済、文化活動を盛んにし、新たな産業の立地、観光産業の振興等に寄与するものと期待されます。
概要
九州新幹線(博多・新八代間)は、山陽新幹線の終点である博多駅を起点とし、新八代駅に至る延長約130kmの路線です。平成10年3月に船小屋・新八代間を暫定整備計画(スーパー特急方式)として認可を受け、工事に着手しました。平成13年4月に博多・新八代間のフル規格での工事実施計画の認可を受け、平成23年3月12日に開業となりました。
博多・新八代間の構造物の構成は、トンネル区間31%、高架橋、橋梁などの明り区間が69%となっています。駅部は、起点方から博多駅(併設)、新鳥栖駅(新設)、久留米駅(併設)、筑後船小屋駅(新設)、新大牟田駅(新設)、新玉名駅(新設)、熊本駅(併設)、新八代駅 (既設)となっています。
九州新幹線の全線開業により、博多・鹿児島中央間の所要時間は最速で1時間19分(現行より約50分短縮)、新大阪・鹿児島中央間の所要時間は最速で3時間45分(現行より約80分短縮)となりました。
新たに開発された技術
横梁回転工法(松原線路橋)
松原線路橋(延長1,243m)は、在来線3線(JR鹿児島本線(複線)及び久大本線(単線))を跨ぐ国内最長の線路橋です。鋼製門型橋脚の施工においては、市街地内かつ狭隘な作業空間において施工が可能な「横梁回転工法」を新たに開発し、横梁を短時間で施工するなど、様々な施工方法の工夫により厳しい工程を克服し無事安全に施工を完了することができました。
松原線路橋
横梁回転工法(架設中)
ギャラリー
筑後船小屋駅~新大牟田駅間を
走行するN700系車両
熊本総合車両基地
大野川橋りょう
新鳥栖駅