主な受賞実績一覧
最近10年間における主な受賞実績
年度 | 学会名等 | 賞種別 | 受賞業績名 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 国土交通大臣表彰 | 国土技術開発賞 優秀賞 |
|
令和4年度 | 土木学会 | 技術賞(Ⅰグループ) | |
令和4年度 | 土木学会 | 技術賞(Ⅰグループ) | 鉄道営業線高架橋の縦断的なアンダーピニングを伴う新線の建設~相鉄・東急直通線日吉駅附近工事~ |
令和4年度 | 土木学会 | 技術賞(Ⅰグループ) |
軟弱地盤における耐震性及び経済性に優れた斜杭基礎ラーメン高架橋の採用(北陸新幹線(金沢・敦賀間)における本線構造物への適用) |
令和4年度 | 土木学会 | 技術賞(Ⅱグループ) | |
令和4年度 | 土木学会 | 田中賞(作品部門) | |
令和4年度 | プレストレストコンクリート工学会 | 作品賞 | |
令和4年度 | 日本トンネル技術協会 | 功績賞 |
山岳トンネルの覆工コンクリート品質向上を目的とした背面平滑型トンネル ライニング工法(FILM)の開発と新幹線トンネルへの本格展開 |
令和4年度 | 鉄道建築協会 | 協会賞(作品部門)停車場建築賞・入選 | |
令和4年度 | 日本鉄道電気技術協会 | 鉄道電気技術賞 | |
令和4年度 | 電気学会 | 電気学術振興賞進歩賞 | |
令和3年度 | 土木学会 | 技術賞 | |
令和3年度 | プレストレストコンクリート工学会 | 作品賞 | |
令和3年度 | 地盤工学会 | 技術業績賞 | 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)におけるGRS構造物の標準化に向けた取り組み |
令和2年度 | 土木学会 | 技術賞 |
場所打ちライニングとセグメントを随時切替可能な覆工切替式シールド機による経済的なトンネル施工の実現―神奈川東部方面線、羽沢トンネル― |
令和2年度 | 土木学会 | 技術賞 | |
令和2年度 | 土木学会 | 技術賞 | |
令和2年度 | 土木学会 | 田中賞(論文部門) |
F10Tを用いた高力ボルト摩擦接合継手におけるナット回転角法の適用の検討 |
令和2年度 | 地盤工学会 | 技術業績賞 |
特殊な条件の礫質地盤における直接基礎高架橋の選定と設計・施工 |
令和2年度 | 鉄道建築協会 | 協会賞(入選) |
相鉄・JR直通線、羽沢横浜国大駅 |
令和元年度 | 土木学会 | 技術賞 |
神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線)の建設-既存ストックの有効活用を目指した都市鉄道等利便増進法に基づく「速達性向上事業」の適用第1号案件- |
令和元年度 | 土木学会 | 技術賞 | 駅前交差点直下における大規模アンダーピニング技術と工程短縮に向けた取り組み-相鉄・東急直通線 新横浜駅地下鉄交差部土木工事- |
令和元年度 | 日本鉄道車両機械技術協会 | 奨励賞 | 整備新幹線における電車線柱建植用工事用機械装置の開発-特殊区間、重量化への対応- |
平成30年度 | 土木学会 | 技術開発賞 | 補強土技術と橋梁技術を融合させたGRS一体橋梁の開発 |
平成30年度 | プレストレストコンクリート工学会 | 技術開発賞 | PC桁を用いたGRS一体橋梁 |
平成30年度 | 電気学会 | 電気学術振興賞進歩賞 | 誘導予測計算の高度化による経済的な北陸新幹線ATC装置異周波妨害対策設備の実現 |
平成30年度 | 日本電気協会 | 澁澤賞 | PHCトロリ線を用いた新幹線用シンプル架線の開発と実用化 |
平成29年度 | 土木学会 | 技術賞 | 日本初の営業線直下における4線地下式での線増連立事業 -都市高速鉄道第9号線の完逐- |
平成29年度 | 日本鉄道電気技術協会 |
鉄道電気技術賞(特別賞独創性) |
北陸新幹線ATC装置に対する異周波妨害対策における誘導予測計算の高度化 |
平成28年度 | 土木学会 | 技術賞 | 最小限のインフラで最大級の効果を発揮する雪害対策の確立-北陸新幹線、富山・石川県内- |
平成28年度 | 土木学会 | 技術賞 | 北海道新幹線(新青森・新函館北斗間)開業-津軽海峡線開通より28年、本州と北海道を結ぶ高速鉄道新時代- |
平成28年度 | 地盤工学会 | 技術業績賞 | 軟弱泥炭地盤上の北海道新幹線函館総合車両基地の盛土造成 |
平成28年度 | 照明学会 | 北海道優秀照明施設賞 | 北海道新幹線新函館北斗駅の照明 |
平成27年度 | 土木学会 | 技術賞 | 北陸新幹線(長野・金沢間)開業-北信越地域と首都圏・関西圏との連携・交流の画期的な促進- |
平成27年度 | 鉄道の日実行委員会 | 日本鉄道賞 | 沿線自治体との緊密なパートナーシップによる北陸新幹線金沢開業 |
平成27年度 | 鉄道建築協会 | 最優秀協会賞 | 北陸新幹線 富山駅 |
平成27年度 | 鉄道建築協会 | 協会賞(入選) | 北陸新幹線 金沢駅 |
平成27年度 | 照明学会 | 照明普及賞 | 北陸新幹線 金沢駅の照明 |
平成26年度 | 土木学会 | 技術賞 | 東日本大震災で被災した三陸鉄道の復旧 |
平成26年度 | 土木学会 | 田中賞(作品部門) | 三陸鉄道 ハイペ沢橋梁 |
平成26年度 | 地盤工学会 | 技術業績賞 | 三陸鉄道における地盤構造物による災害復旧工事(耐震・耐津波抵抗性の向上) |
平成26年度 | 日本鉄道施設協会 |
技術賞(プロジェクト) |
三陸鉄道災害復旧工事における防災機能の向上 |
平成26年度 | 全日本建設技術協会 | 全建賞 | 三陸鉄道東日本大震災復旧事業 |
平成26年度 | 電気科学技術奨励会 | 電気科学技術奨励賞 | 160km/h走行に対応したき電ちょう架式コンパウンドカテナリ電車線の開発 |
平成25年度 | 土木学会 | 技術賞 | 青函トンネルの耐久性能の検証・評価による健全性の確立 |
平成25年度 | 地盤工学会 | 技術業績賞 | 北海道新幹線への補強土構造物の適用(補強盛土、補強土擁壁から補強盛土一体橋梁まで) |
平成25年度 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会賞(作品部門) | 北陸新幹線 神通川橋りょう |
平成25年度 | 日本鉄道電気技術協会 | 鉄道電気技術賞(特別賞独創性) | 50Hz・60Hz共用保護継電器の開発と実用化 |